運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-04-25 第72回国会 参議院 内閣委員会 第15号

もう一つの問題は、これは経過措置として幾らかの措置をされておりますけれども、年金にしろ、これは公務員共済年金、三公社現業、一般公務員があります。それから退職手当もあります。これは法律が発効した時点以降の退職者に対して適用するとどうも不均衡が生ずるからということでありましたけれども、しからば一般公務員共済年金だとか退職手当はどうですか。法律が制定されて発効します。

中村利次

1964-06-10 第46回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第15号

森山委員 給与の問題はそうといたしましても、総括的に「人事行政に関する他の行政機関の施策及び事務総合調整に関すること」というのは、そういうことは人事局総合調整の範囲内になる、三公社現業一般論としては総合調整の対象になると読んでいいのかどうか。このままだとそう読めますからね。その点ちょっと伺いたい。

森山欽司

1964-04-27 第46回国会 参議院 逓信委員会 第19号

それはいろいろ企業内だけの問題ではなしに、相当広範な関連性を持ってきますので、三公社現業、一般公務員全部入れて、やはり一応の共通性というのはあるので、労働組合にしても、政府側にしても、そういう性格を持っているのだから、当事者間で問題を解決するという、そういうことは、大きな問題はむずかしいかもわからないけれども、それなら、調停の段隆というものは、もっとお互い認め合うといいますか、尊重し合うといいますか

横川正市

1961-06-06 第38回国会 参議院 内閣委員会 第36号

たとえば三公社は、先般成立当時には退職金の率が低かった、次の国会で退職金の率を五現業、一般職と合わせた、そういう事実があるわけです。そうすると、本法で、今度は三公社の場合には起算率が三年上平均であるというのを、これを最終年限にしたのでありますが、一般職や五現業の場合には三年平均ということになっている。

横川正市

1959-07-31 第32回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

横川正市君 ちょっとこれとは関係はないわけですが、一点お伺いして終りにしたいと思うのですが、先般三公社現業一般職全部が退職年金法の施行によって恩給法からはずれたわけなんですが、人事院人事管理上依然として残つております事務官制度事務員制度との二つの呼び名が依然として残つているわけです。

横川正市

1959-03-26 第31回国会 参議院 内閣委員会 第16号

それを実は今度は三公社現業、一般職等一律になべて同じ形の法律を適用しよう、こういうことでは、基礎数字は少し無理ではないかという気がするわけでありますから、その点をもし本日あれでしたら資料を御提示願って明らかにしていただきたい。ことに私の知っている限りでは、国鉄の場合には個別調査を行なっております。

横川正市

1956-04-10 第24回国会 参議院 文教委員会 第14号

そういう関係で、われわれとして十分なる比較が従来なし得なかったということは非常に残念に思っておるのでありますが、人事院としては、昨年大蔵省が行いました三公社現業、一般職、特別職等も含めます給与実態調査がございますが、これは全部まだ集計いたされておるわけではございませんが、われわれの方の希望もございまして、いろいろ集計いたしてもらっておるのでありますが、その調査等が近く利用し得るような段階に現在きておるわけであります

瀧本忠男

1954-05-10 第19回国会 衆議院 人事委員会 第20号

あるいはまた一般職職員との間の人事交流、さらに公社現業、一般職の国家公務員というようなものの間に、給与の差等が生じておるということになると、そこに働く人々に対する能率にも私は影響すると思います。こういう問題は政府はどういうふうにそれを調節されようとされるのですか。人事管理の上における重大な問題としても御答弁願いたいと思います。

受田新吉

1947-12-11 第2回国会 衆議院 予算委員会 第1号

鉄道事業工事勘定、それから通信事業建設勘定職員の一時手当というものは、これは公債金で出しているというような建前をとつているのでありまして、この点鉄道事業の、あるいは通信事業の全般の手当から考えますと、その手当の占める割合がきわめて少いのでありますけれども、直接建設勘定、あるいは工事勘定の当属職員、あるいは建設勘定所属職員というようなことではなくて、現業一般について、こういうふうな点について

稻村順三

  • 1